忙しいあなたに朗報です!
結論から書きますと、札幌への日帰り旅行は可能です!!!
なので1日でも休みが取れたのであれば日帰りで北海道に行ってみてはいかがでしょうか?
今回は僕が実際に行ってきましたのでその旅行記になります。
ぜひ参考にしてください!
- 利用する航空会社はバニラエア!
- 新千歳空港から札幌市内までの移動手段は?
- 札幌市内へは札幌駅で!
- 色々見たけど、一番良かったのはご飯
- 早めに新千歳空港に戻ってもいいかも
- 帰りのフライトが遅れてしまった…
- まとめ:みんなも一緒に日帰り北海道旅行をしよう!
利用する航空会社はバニラエア!
今回利用したのは今年ピーチと統合されるバニラエアです。
消えゆく航空会社に乗るのは何か感慨深いです。
成田9:00発の札幌行きに搭乗しましたが、東京から札幌まではLCCだけで3社(バニラ、春秋、ジェットスター)、フルコストは4社(JAL、ANA、エアドゥ、スカイマーク)、合わせて7社も飛ばしています。
ここまで競争率が高い路線は国内でも中々ないですが、それだけ北海道に需要があるということでしょう。
まあ、その分フライト時間の選択肢も非常に多いですし、その上価格も安いです。
僕は今回セール運賃なので7000円程度で往復しましたが、セール運賃でなくても1万円代で往復することが可能です。
そう、1万円ですよ?
週末に1万円の洋服を買うぐらいなら札幌に行ってみたらいいのでは?と思ってしまいます笑
お金の使い方は人それぞれですがね。
座席は結構狭いよ!
僕は身長180cmですが深く座れば拳一個分の余裕、浅く座ると普通に前の座席に膝が当たります。
1時間30分のフライトなので耐えられましたが、それ以上の時間乗る予定でしたら追加料金を払って広いアップフロントシートを利用されることをおすすめします。
関連記事:フライトを楽にする方法
新千歳空港から札幌市内までの移動手段は?
札幌の空港として有名なのは新千歳空港だと思いますが、陸自と共同で運営している丘珠空港という市内により近い空港もあります。
ですので忙しい方は丘珠空港を利用するという手もありますが、残念ながら成田・羽田、およびに関空・伊丹路線はありませんのでここでは除外させていただきます。
とにかく、空港から札幌市内まではJR北海道の快速エアポートでおよそ40分となります。
正直遠いです。
ただ、1000円程度で行けてしまうので、かなりリーズナブルなのではないでしょうか。
札幌市内へは札幌駅で!
札幌の前に新札幌という駅がありますが、札幌の中心地に行くのであれば札幌駅で降りましょう。
札幌駅から大通公園へ
札幌駅で降りたら南側から駅を出て、まっすぐ歩いていくと札幌の中心地である大通り公園に出ることができます。
僕が行った時は雪が降っていましたが、テレビ塔は綺麗に見れます。
テレビ塔の展望台の観覧料は720円と、正直高めの値段設定です。
ただ、こういう展望台系ってどこ行っても高いので、まあ仕方ないのかもしれませんが、、、
テレビ塔をから北上すると時計台に!
こちらが札幌時計台です。
中には博物館的な展示物で溢れており、これも入場料が大体300円ぐらいかかります。
外観だけでは正直がっかり感があるので、中に入ってもいいかと思います。
うん、思ってたよりもがっかりですね。
次に向かったのは旧庁舎です。
通称赤レンガですが、平日で雪が降っているということもあって観光客は少なかったです。
趣は感じますが、横浜の赤レンガほどの興奮は覚えませんね。
色々見たけど、一番良かったのはご飯
札幌は正直観光都市ではないな、と思ってしまいました。
雪まつりの時はすごいのかもしれませんが、そうでない時には観光客も少なく、観光施設も少ない感じがしました。
なので北海道に行かれるのであれば、札幌だけでなく、小樽やニセコなどの自然豊かな大地に行かれることをおすすめします。
その方がスキーなどのアクティビティができて面白いと思います。
なので札幌はあくまでもご飯を食べる為に寄る、ぐらい割り切ってしまってもいいかもしれません。
早めに新千歳空港に戻ってもいいかも
ちょっとネガティブなことを書いてしまいましたが、それでも札幌はいい都市です。
観光としてはいまいちですが住むにはいい都市だと思いました。
なので、観光目的なのであれば札幌市内は早めに終わらせて空港に戻ってもいいかもしれません。
空港にはレストランもたくさんありますし、土産物屋も多数出店しています。
関連記事:空港観光のやり方
帰りのフライトが遅れてしまった…
行きは定刻通り運行されましたが、帰りは40分程度遅延してしまいました。
やはり機材を使いまわしているだけあって機材の到着遅れはあるあるだと思いました。
まあここら辺は値段が安いので寛大な心で対応しなければいけませんね。
僕は静岡県に住んでいるので危うく成田空港で野宿になるところでしたが、何とか終電の新幹線で帰ってくることができました。
まとめ:みんなも一緒に日帰り北海道旅行をしよう!
札幌旅行は案外時間を持て余すので、半日でも十分かもしれません。
それぐらい北海道は気軽に行けるので、ぜひみなさんも少しだけ厚着をして札幌に日帰り旅行をしてみてはいかがでしょうか。
ただ、LCCは遅延する可能性が高いということを承知の上でご利用ください。
それでは、また次回まで。
関連記事:他の貧乏旅行の方法