マイラーの皆さんこんにちは。
マイルを貯めて無料で旅行に行く、そんな夢を持った人は世の中に多くいるのではないでしょうか?
今回はそんなマイラー必須アイテムになるかもしれない新カードJAL GLOBAL WALLETのレビューをしていきます!
そもそもJAL GLOBAL WALLETとは
JAL GLOBAL WALLET (以下JGW)は、JALが発行しているプリペイドカードで、世界の15通貨に両替も出来る優れものです。
JALの言葉を借りると、「トラベルプリペイドカード」です。
使ってみた感想
使ってみて思ったのは、「思ったよりも使いやすい」です。
正直、プリカって使いにくい印象だったのですが、このプリカは比較的使いやすいです。
住信SBIネット銀行の口座さえあれば無料で入金できますし、アプリの完成度も非常に高く洗練された感じがします。
今後国内海外問わずに使っていきたい気がする様なプリペイドカードになりそうです。
ただ、やはりチャージの手間はどうしても省くことが出来ないので、そのあたりの手間が面倒になってきます。
想定される使用場面は?
これはおそらく治安があまりよくない場所に行く方や、クレジットカードが何らかの理由で持てない方が海外旅行する際に使用することが想定されているのではないでしょうか。
治安があまりよくない場所に行く人
治安がいい場所ならまだしも、治安の悪い場所でクレジットカードを所持し、使用するのは不安な部分が大きいと思います。
そこで、一括チャージ式のプリペイドカードを利用することによって、盗難やスキミングの被害を万が一受けたとしても最小限に抑えることができます。
例えば、クレジットカードであればカード会社に電話して、様々な手続きを踏んで新しくカードを発行することになるかもしれません。
そうすると、今まで利用していた通販や、納税にさえも影響が出てくる可能性があります。
しかし、それをプリペイドカードに置き換えると、万が一情報が流出しても、そこにチャージされている残高分しか利用ができないので、被害が広がりません。
そういった意味でも、JGWは治安に不安がある方の使用が想定されているのではないでしょうか。
クレジットカードを持てない人
クレジットカードを持てないのには様々な理由があります。
年齢、年収、その他あると思います。
あるいは敢えて持たないという方もいるかもしれません。
そういった方が海外でキャッシングをするにはいい手段だと思います。
しかし、それだけではないんです。
非クレカマイラーの強い味方に!
そう、このカードの一番の推しポイントは、国内でも海外でも使えて、しかも海外利用だと1%JALマイルが貯まるということなんです!
今まで非クレカマイラーが陸で貯める手段としてはりそな銀行のデビットカードかANAのプリカしかなかったのですが、ここで第三の選択肢が出来たのです。
りそな銀行のデビットカードは0.5%JALマイル還元で毎年500マイルのプレゼントがありましたが、1000円の年会費がかかります。
それに対してJGWは国内0.5%JALマイル還元で年会費永年無料、しかも海外での使い勝手が抜群という代物です。
ではANAプリカと比べてどうなのかというと、海外利用といった意味では圧倒的にJALが勝ってます。
今後どうするべきか
航空会社をまたぐとどちらのマイルを貯めるかという話に陥るので避けたいですが、JALマイルを貯めているのであれば少なくともりそな銀行の口座開設の必要はもうありません。
では、今後どうするかというと、住信SBIネット銀行の口座を開設してください。
そうすると、チャージ手数料が無料になるという大きなメリットが発生します。
住信SBIネット銀行自体も評判が高い銀行なので、開設して損はないはずです!
次世代マイラーには必須アイテムだが面倒
最初に少し触れましたが、チャージがしばらくすると億劫になります。
かといって大金を一度にチャージすると銀行口座の様に潰しがききませんし、マイラーでないのであればそこまでJGWにこだわる必要はないと思います。
ただ、1つ前の見出しにもある通り、非クレカJALマイラーの皆さんはぜひ持っておきたい一枚であることは間違いないはずです。
僕は正直マイルに対するこだわりがそこまで強くないので、現状はSONY BANK WALLET+KYASHプリカでの決済を続けようと考えていますが、今後少しずつJGW+KYASHに移行していこうかなとも思っています。
ということで、皆さん、Have a great trip!